2024.3.1(金)開催

第37回 誰もが利用しやすく、楽しめる公園の実現~2025年デフリンピック大会を契機に~

テーマ担当:東京都建設局

■テーマ概要

都では「バリアフリー日比谷公園プロジェクト」として、日比谷公園を誰もが利用しやすく、楽しめる公園とするための整備を段階的に進めている。 2025年のデフリンピック東京大会にて、日比谷公園がオリエンテーリングの競技会場となることを受け、聴覚障害者や耳の聞こえにくい方も含め、公園を訪れるあらゆる人の間でのコミュニケーションを支援し、活発化するアイデアを募集

■登壇社(登壇順)

株式会社ObotAI
11言語に対応したGPT連携の多言語チャットボット「ObotAI」をはじめ、AIを活用したチャットツールを提供。本ピッチでは、「ObotAI」を基盤として、新たにAI手話認識機能を開発し、AI手話認識・音声認識によるコミュニケーション円滑化施策を提案。
株式会社デジタルアテンダント
3DアバターによるAI接客システム「ダイナパートナー」「ダイナレセプション」、視覚障碍者向けウェアラブルデバイス「ダイナグラス」等、AIを活用したコミュニケーション促進ツールを展開。本ピッチでは、「ダイナパートナー」を基盤として、新たにAI手話認識機能を開発し、AI手話認識・音声認識による窓口業務円滑化施策を提案。
株式会社Spacial
AR・AI技術を活用し、会話をリアルタイムで目の前に字幕化するARグラス「見える補聴器」を開発。本ピッチでは、「見える補聴器」と園内に設置したNFCタグを用いて、園内情報の提供と、園内でのオリエンテーリング等のイベント施策を提案。
一般社団法人障がい者自立推進機構
障害者アーティストと一つのチームとなり、社会保障費に依存せず、民間企業・個人の継続協力で障がい者⽀援を継続できる社会貢献型事業を展開。本ピッチでは、「世界は美しいを鑑賞する。」をテーマに、現代アートの手法を用いて、誰もが公園を多層的に楽しむための公園鑑賞ツアー・デジタルアーカイブ製作施策を提案。
ハイラブル株式会社
音環境分析技術を活用し、「対面・オンライン会話のリアルタイム計測・見える化」「不特定多数による会話空間全体の計測・見える化」サービスを展開。本ピッチでは窓口における会話のリアルタイムテキスト化・AI翻訳と、公園内の各スポットごとの賑わいを逐次的にヒートマップ形式で可視化することで、言語・非言語両面からの情報保障を提案。

2024.2.2(金)開催

第36回 建築物の安全性を確保する審査業務の効率化・省力化

テーマ担当:東京消防庁

■テーマ概要

東京消防庁では、建築物の安全性確保を目的とした建築確認手続きの中で、建築物の構造、防火区画、内装、消防用設備等に関する法令に適合しているか審査する消防同意事務を行っている。昨今、大規模建築物や複雑な構造の建築物の増加、審査に関連する法令の複雑化により、消防同意事務に要する時間や業務量が増大しているため、最新のIT技術等を活用し消防同意事務の一部を効率化・省力化できる製品・サービスを募集。

■登壇社(登壇順)

株式会社ほむすび
消防・防災のプロフェッショナルとして、防災アドバイザリーや消防設備の保守点検サービスを提供。 本ピッチでは、消防法・建築基準法に基づいた建物設備に関する豊富な知見・実務経験を活かし、消防同意事務のための判定ソフト「カイト」の開発を提案。
SUDARE TECHNOLOGIES株式会社
建築業界におけるBIMやデジタル技術の導入・活用コンサルティング、設計・施工支援やIT技術活用に関する調査・研究・ソリューション開発等の事業を展開。本ピッチでは、法適合判定プログラム、法令検索サービスの構築等、類似システム開発のノウハウを有する各社による提案体制を構築。
株式会社Things
OCRと生成AIを活用し、帳票類の自動データ化や文書・図面管理等を行うサービスを提供。本ピッチでは、生成AIによって消防同意事務における申請書類を読み取り、消防設備や関連法案の自動判定を行うソリューションを提案。
BizteX株式会社
オンプレミス環境で動作が可能なRPAパッケージ「robop」をはじめ、RPAを活用した業務効率化ソリューションを展開。本ピッチでは「robop」を活用し、入力された建物情報・消防情報に対して、床面積等の閾値を元にRPAで判定、システム入力まで自動化するソリューションを提案。

2024.1.15(月)開催

第35回 下水道施設における新たな工事出来形確認手法の構築

テーマ担当:東京都下水道局

■テーマ概要

下水道施設内の工事完了後、施工管理基準に基づいてその形状・寸法といった出来形確認を行っているが、高所や狭隘、有毒ガス発生個所などが点在し、安全対策に大きな労力と時間を要している。 この課題を解決するため、3D測量や画像解析技術などのテクノロジーを活用した、従来の人間による確認の代替となる新たな工事出来形の確認手法を募集。

■登壇社(登壇順)

APEX株式会社
Lidar等のデバイスを使用した非GNSSサービス、三次元データ解析サービス、リアルタイム監視サービスを展開。本ピッチでは、UGVや犬型ロボットを使ったデータ取得と、データ解析アプリ「SIMPLE-POINT」を活用したデータ解析・管理によるソリューションを提案。
nat株式会社
3D空間に特化したツール・プラットフォームサービスを展開。本ピッチでは、レーザースキャンアプリをインストールしたiPhoneをUAVに搭載することで現場のデータを取得し、3D作成アプリ「Scanat」による3D化・出来形確認を行うソリューションを提案。
CalTa株式会社
JR東日本出身の技術者集団で、インフラ業界におけるDX実現を目指し事業を展開。本ピッチでは、暗所・狭隘・危険個所特化型ドローン「IBIS2」によるデータ取得と、自社プラットフォーム「TRANCITY」によるデータ解析・3D化を行うソリューションを提案。
株式会社イクシス
多様なロボットを活用し、公共インフラ等の3次元データ作成等の事業を展開。本ピッチでは、現場の環境に併せてドローン・地上型スキャナ等を組み合わせて点群データを取得し、点群図面化サービス「Field DX」を用いて3Dモデル化、BIMデータと差分比較を実施するソリューションを提案。
株式会社Liberaware
ドローンに関連したハードウェア、アプリケーション、フライトコントローラ等を自社で製造・販売。本ピッチでは、暗所・閉所・粉塵等の狭小空間に特化した特殊小型ドローン「IBIS2」によって現地を撮影し、画像処理技術(SfM)によって3Dデータ化することで、人が侵入できないエリアにおける工事出来形確認のソリューションを提案。

2023.11.21(火)開催

第34回 家庭と仕事の両立を目指す女性向けの再就職支援サービス

テーマ担当:東京都 産業労働局

■テーマ概要

東京都産業労働局では、平成26年度より、東京しごとセンター内に「女性しごと応援テラス」を設置し、出産や子育て等を理由に離職し、家庭と両立しながら再就職を目指す女性の方を支援している。女性しごと応援テラスの利用者が就職活動をより効率的に実施できるよう、家庭での育児・介護等の隙間時間などで、就職活動に役立つノウハウの習得や正規雇用に関心を抱きチャレンジするマインドを醸成することができる等、希望する働き方の実現を後押しするサービスを募集。

■登壇社(登壇順)

株式会社CLARITY
女性リーダー育成のためのロールモデル マッチング・クラウド「ROLMO(β)」の開発・運営事業、法人向け人材研修事業を展開。本ピッチでは、共感できるロールモデル”との出会いで、再就職を希望する女性に「安心」と「自信」を育む、日本初のロールモデルマッチング・クラウド「ROLMO(ロルモ)」を提案。
株式会社NEXERA
ビジネスゲームを活用した体験型の人材育成・研修サービスを提供。本ピッチでは、キャリアデザインをゲームで学ぶリスキリングプログラム『CAREER MAKER』for mamaを提案。
シンクテクノロジーズ株式会社
就活生向けオンライン面接対策サービス「レコメン」を提供。本ピッチでは、いつでも・どこでも・気軽に利用できる面接対策ツールのご提案を提案。
株式会社CORE
キャリアに関するお悩み解決やロールモデルを見つけられる女性限定のビジネス版マッチングアプリを提供。本ピッチでは、私らしくキャリアをアップデートするためのAI活用を提案。
エール株式会社
働く女性の活躍を応援する日本最大級のオンラインプラットフォーム「エールプロジェクト」を運営。本ピッチでは、包括的支援のウーマンエコシステムを提供する働く女性のための専門校Aile Academy(エールアカデミー)を提案。

2023.10.25(水)開催

第33回 区内回遊促進のための先端技術の活用

テーマ担当:千代田区

■テーマ概要

千代田区は、ビジネス街や観光地等様々な特徴をもつ地域が円状に集積しており、各地域の来街者数もコロナ禍から回復しているものの、地域間の移動やランドマーク・観光スポット以外の商店街・飲食店への立ち寄りという観点で課題を有している。
この現状を踏まえ、本ピッチにおいては、千代田区内における来街者の回遊促進に資するサービスを募集。

■登壇社(登壇順)

New Ordinary株式会社
「新しい日常」を探しに行ける世界を実現するというビジョンのもと、アプリ開発や自治体支援事業を展開。本ピッチでは、デジタルマップ上でのAIレコメンドによる区内回遊施策を提案。
株式会社RelyonTrip
Z世代向け飲食・観光アプリ「SASSY」を提供。本ピッチでは、インフルエンサーや地元大学生との協業により区内の魅力的なスポットを発掘し、アプリ上で「まとめマップ」や「デジタルしおり」形式でのモデルコースの提供や、スタンプラリー・クーポン等の回遊コンテンツ開発を提案。
株式会社ハレガケ
実際の施設や街をめぐり、各地に点在する謎を解きながらシナリオを楽しむ「リアル謎解きゲーム」の企画・製作事業を展開。本ピッチでは、ARやAI等のデジタル技術を活用し、近未来の千代田区を疑似体験しながら区内を周遊するコンセプトのリアル謎解きゲームを提案。
株式会社Safamii
”おでかけ”を通じたユーザの精神的充実を実現するためのアプリ「Mood」を提供。本ピッチでは、アプリ内の音声認識・解析機能によりユーザの心理状態を計測し、その時の気分・状態に適した行き先をレコメンドする施策を提案。
RYDE株式会社
バスや鉄道、船、シェアサイクルなど様々な交通手段に対応した交通アプリ「RYDE PASS」を提供。本ピッチでは、地域特典やコミュニティバスの乗車券等が組み合わさった「ちよだサークルパス(仮)」を造成・運用し、その利用データ分析・検証から今後の周遊促進施策の検討を提案。

2023.10.20(金)開催

第32回 外濠の水辺再生事業や関連する歴史文化を体験できるコンテンツ

テーマ担当局:東京都 都市整備局

■テーマ概要

東京都は、歴史的財産である外濠の水質改善を進め、人々への癒しの場の提供、品格ある景観の形成による「水の都」再生を目指している。長期の取組となる本事業に対する市民の理解を深め、外濠に興味・関心を持ってもらうため、本事業の認知度向上と、外濠の歴史文化体験に資するクリエイティブコンテンツを募集。

■登壇社(登壇順)

水域環境情報基盤株式会社
高精度な3Dマップと環境情報、水上モビリティを活用した新たな都市サービスの創造・実現を目指す。本ピッチでは、家庭にある昔の写真や絵を集め、外濠の歴史等に関するデジタルコンテンツ作成を提案。
株式会社LITEVIEW
コンテンツ配信やコミュニティ形成等の様々な機能パッケージを組み合わせ、自社プラットフォームを構築できる「LITEVIEW for BUSINESS」を提供。本ピッチでは、外濠を楽しむランナー・ウォーカー向けアプリ「タトラン(仮称)」の開発を提案。
株式会社一旗
プロジェクションマッピング・デジタルインスタレーション・3DCGアニメーション等、デジタルコンテンツのプロデュース・総合演出事業を展開。本ピッチでは、外濠の景観を活かしたプロジェクションマッピングによって、歴史的観光資源として外濠の新たな魅力創出に関する提案を実施。
ジオ・マーク株式会社
イラストをベースとしたデジタルマップ製作・管理、移動と体験に関する複数のデジタル技術の組み合わせによる地図製作管理クラウドテクノロジーを強みとする。本ピッチでは、古地図、現代地図、濠・暗渠等の水流に関する地図と3種の地図コンテンツ作成とそれを活用したPR施策を提案。
株式会社DiO
VRや3D等のデジタル技術を活用した様々なソリューションを展開。本ピッチでは、若手アーティストを起用し、外濠周辺スポットにおけるギャラリー整備やデジタル技術を活用したヴァーチャル空間上でのコンテンツ展開などのハイブリッドPR施策を提案。

2023.10.3(火)開催

第31回 子供から大人までが気軽にクリエイティブを体験できるコンテンツ

テーマ担当局:東京都 生活文化スポーツ局

■テーマ概要

アートとデジタルテクノロジーを通じて、人々の創造性を社会に発揮するための活動拠点としてシビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]の認知度を向上させるとともに、アートとデジタルテクノロジーの新たな世界を体感できるクリエイティブコンテンツを募集。

■登壇社(登壇順)

REALITY XR cloud株式会社
累計1,000万DLのメタバース「REALITY」を展開し、複雑にカスタマイズが可能な開発エンジン利用、各社とのパートナーシップ等を活かして、法人向けのメタバース事業を提供。
Vma plus株式会社
ブラウザで気軽に楽しめるメタバースプラットフォーム「Vma plus Station」を運営。メタバースを活用し、社会課題の解決に新たな選択肢を提供することを目指す。
株式会社Pictoria
AIによるバーチャルYoutuber「AITuber」事業を始め、NFTを活用したSFアニメ制作など、幅広いコンテンツ製作やプロダクション事業を展開。
MetaTokyo株式会社
NFTを活用した次世代メタバース上に“グローバル文化都市トーキョー”を創り出し、国内外の様々なクリエイター、パートナー企業とコラボレーションしながら様々な事業を展開。
株式会社ブライトヴォックス
視覚的に立体映像を再現する3Dホログラム映像システムを活用し、仮想空間上のコンテンツを3Dのまま実体化することで、イベント会場や展示会等における特別な体験づくりを支援。

2023.8.28(月)開催

第30回 水道施設の管理におけるドローン技術の活用

テーマ担当局:東京都 水道局

■テーマ概要

東京都が管理する村山・山口貯水池において発生する立入禁止エリアへの無断侵入や樹木の病虫害(ナラ枯れ)に関する課題を解決するため、最新のドローン技術を活用した監視、モニタリングや貯水池関連施設の点検などを行うためのサービスを募集。

■登壇社(登壇順)

株式会社空解
世界最高性能の日本製VTOLドローンを研究開発するスタートアップ。ラジコン飛行機の世界トップパイロットとトップエンジニアが集結。
株式会社リアルグローブ
ドローンやスマートフォン等からの取得情報を地図上に集約し共有する位置情報付きリアルタイム情報共有システム「Hec-Eye(ヘックアイ)」の開発・提供。
株式会社revot
筑波⼤学発・CREST発のベンチャー企業。ドローンを中⼼としたロボット・IoT等の技術及びサービス開発と提供(委託研究開発、共同研究開発、⾃社製品開発)。
KDDIスマートドローン株式会社
運航管理システム・ドローン機体・モバイル通信・教育など自社で一貫してドローンサービスを提供可能。
エアロセンス株式会社
ハードウェア設計からクラウド・データ解析まで一気通貫の自社開発、国内生産。顧客がボタン一つ押すだけで仕事をこなせる “One push solution” を提供。

2023.6.23(金)開催

第29回 音が見える、音を感じる競技会場の実現

テーマ担当局:東京都 生活文化スポーツ局

■テーマ概要

東京2025デフリンピックの競技会場内におけるユニバーサルコミュニケーションを実現するため、デジタル技術を活用し、聴覚障害者や耳の聞こえにくい方も含め、あらゆる人が音を感じ、スポーツ観戦をより楽しむことができる製品・サービスを募集。

■登壇社(登壇順)

株式会社m-Lab
広報活動を支援するクラウドサービス「HARVEST(ハーベスト)」を開発。また3Dバーチャルイベント会場「V-expo」を展開。VR関連事業としては、バーチャルモデルハウスメタバース支店の運営も行う。
Hapbeat合同会社
競技の衝突で生じる「音」や、観客の拍手・歓声を加速度センサやマイクで取得し、「触覚」に変換して音を体感してもらうデバイス「Hapbeat」の開発を行う。
株式会社comipro
感情や声援が見えるAI解析事業として、自社開発AIとデジタル映像技術等を組み合わせ、AIが数値化した感情のデータをテキスト化することで感情を表現するソリューションを提供する。
株式会社方角
聴覚障害系ベンチャーである株式会社方角を含む3団体が合同で競技観戦の音や雰囲気を可視化するシステムを開発。会場内のセンサーから取得した競技や声援などの音をオノマトペに変換してディスプレイ等へ表示する。
株式会社Spacial
VR/会話内容をリアルタイムで文字に変換し、ARグラス上に表示する「見える補聴器」を開発。異なる言語を話す人や、耳の聞こえづらい人も含めた円滑なコミュニケーションの実現を図る。