2021.02.16(火)開催

第11回 通信技術・デジタル機器を活用した都立文化施設のアクセシビリティ向上

テーマ担当局:東京都 生活文化局

■テーマ概要

高齢者、障害者、外国人、乳幼児等に向けた文化施設のアクセシビリティ向上や芸術文化の鑑賞・創作・発表機会の拡大、新しい魅力の創出を目的に、通信技術やデジタル機器を活用した「誰もが、いつでも、どこでも芸術文化を楽しめる環境」の実現に資する新たなサービス等を募集。

■登壇社(登壇順)

株式会社GATARI
ARcloud技術を活用することで既存の設備に一切干渉せず、空間に配置されたデジタル情報を体験することができるサービス「Auris」を提供。
株式会社GIF
聴覚をはじめとした障害の有無を問わず、様々な感覚で楽しむことのできる楽器を開発。音を可視化したり可触化する仕組みを活用することによって、楽器の持つ敷居を下げ、より多くの方が楽しむことができる。
Hapbeat合同会社
音の振動を体に直接伝えることで、普段聞く音楽をライブ会場やクラブハウスで感じるような迫力と臨場感を体感できるネックレス型ウェアラブルデバイス「Hapbeat」を開発。
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
抱きかかえることで音楽を視覚と触覚で感じられる球体型デバイス「SOUND HUG」を開発。内蔵された振動スピーカーにより、音の振動を触覚で感じる事ができ、発光する仕組みによって曲の旋律を視覚で感じることができる。
LOOVIC
迷う、探すを無くす、ルート誘導サービス「LOOVIC」。デジタル空間側から人の手を導く感覚の技術を提供するブレスレット型デバイスと地図アプリを連動させることにより、手をつないで、導いているかのような体験を提供。

2021.01.27(水)開催

第10回 デジタルの力を活用したスポーツ環境の創出

テーマ担当局:東京都 オリンピック・パラリンピック準備局

■テーマ概要

働き盛り・子育て世代が時間や場所を選ばずに運動やスポーツに取り組むことができ、障害のある方や高齢者など誰もが手軽にスポーツを楽しめるなど、スポーツに関心を持っていただくとともに、運動習慣の定着化につながるようなスマートフォンやパソコンなどのデジタルツールを活用したサービス等を募集。

■登壇社(登壇順)

エーテンラボ株式会社
利用者同士のピアサポートによって健康を守り、楽しく生活習慣改善ができるスマートフォンアプリ「みんチャレ」。匿名の5人のチームチャットで励ましあって共通の目標を達成する習慣化サービス。
FunLife株式会社
フィットネスの動きとゲームの操作を連動させて、ブロックを揃えて遊ぶエンタメ型フィットネスアプリ「FITRIS」。家族や友達と一緒に競い合ったり、過去の運動履歴をチェックしながら過去の自分と戦ったり、楽しみながら運動が可能。
株式会社Boot home
「習慣化で人生を変える」がコンセプトのオンラインパーソナルジム「Boot home」。パーソナルトレーナーによるコーチング、栄養学に基づく食事管理、ライブレッスンやアーカイブ動画によるトレーニングの3つを一気通貫して提供。
株式会社BeatFit
音声ガイドコンテンツと機械学習を活用した独自開発システムにより、運動の習慣化を実現するデジタルヘルスケアサービス「BeatFit」。毎月更新されるコンテンツ、季節性に応じたイベント、コミュニティでの活動を通して運動習慣化を実現。
ライブラン株式会社
個性豊かなトレーナーによる生実況を聴きながら、異なる場所にいる人々が同時にランニング、ヨガ、筋トレなどを行い、その活動を通じてコミュニティを形成するアプリケーション「ライブラン」を提供。

2020.12.21(月)

第9回 東京の水産業、林業を最新テクノロジーでアップデート!

テーマ担当局:東京都 産業労働局

■テーマ概要

東京の水産業・林業を持続・発展させるための先端技術を活用したスマート水産業・林業の実現に寄与する技術・機械、東京産物の魅力発信・ブランド化のための効果的なプロモーション等を募集。

■登壇社(登壇順)

株式会社Andeco
スマートシティデザイン事業、事業企画×建築 プロジェクト、森林活用・木材利用の事業を展開。NFCチップを活用した、木材のトレーサビリティシステムを提供。
株式会社アルファコード
VR・MR・AR技術を活かしたソリューションビジネスを中心に事業を展開。 VR/MRライブ映像配信事業、VR撮影・VRサービスのインフラ提供、ネットワークコンテンツの企画・研究・開発及びコンサルティングを行う。「林業安全教育360VR」の制作実績がある。
株式会社オーシャンアイズ
表面海水温や潮流を分析し、漁場決定を情報で支援する「漁場ナビ」サービス、養殖場や定置網漁、自治体・水産試験場などのニーズに合わせてカスタマイズした海況予測を提供する「SEAoME」を提供。
ブランテックインターナショナル株式会社
不凍液とされる高濃度塩水を瞬間的に凍結させることに成功した製氷機「Hybrid ICE」を開発。温度・塩分濃度・形状が自由自在に変更でき、-21.3度の雪状アイスを低コストで製氷可能。生鮮食品の輸送等に活用。
株式会社ライトハウス
漁船団を対象に各船の位置情報、魚群探知機などの機器情報に加え、船上カメラの画像情報を共有・記録し、コミュニケーションロスの最小化と漁の判断の精度向上をサポートする船団運営支援システム「ISANA」を提供。

2020.11.08(日)

第8回 テクノロジーを活用し様々な災害から都民を守る

テーマ担当局:東京都 総務局

■テーマ概要

首都直下地震や大規模風水害など、様々な災害リスクを抱える東京において、最新のテクノロジーを活用し、日頃からの備えの促進や、自然災害等からの被害の最小化、効率的な復旧・復興を行うためのサービス等を募集。

■登壇社(登壇順)

株式会社アイ・ロボティクス
プラントやインフラ設備の建設施工、メンテナンス等における高難易度のロボット・ソリューションを展開。​ドローンやロボットによる点検・調査・測量に加え、物理作業や自動化、上下流工程へのインテグレーションに至るまでを見据え、他社のドローン点検との組合せや既存アセットの活用もフレキシブルに提案。
Edafos株式会社
人工衛星搭載の合成開口レーダ(SAR)データを用いた地盤変動解析、SARデータを用いた被災状況解析、自社BCPの基礎に活用できる企業のオリジナル危険度マップ等の提供を行う。
株式会社KOKUA
日常生活に調和する厳選した防災グッズだけを集めた、命を守るカタログギフト「LIFEGIFT」。プレゼント用の防災グッズの販売ノウハウを活かして、最適な防災グッズを届ける。
株式会社 ACSL
商業⽤ドローンの製造販売及び⾃律制御技術を⽤いた無⼈化・IoT化に係るソリューションサービスを展開。自律飛行の精度を高める研究をゼロから国内で行い、業界内で最も高い水準のテクノロジーを日本発の独自技術として提供。
株式会社LightblueTechnology
独自開発のAIエンジン、Lightblue AI Engineを活用するためのAI導入プラットフォーム「Lightblue BASE」を提供。災害等発生時の避難所において、混雑状況把握や不審行動の検知といったAIを用いたカメラソリューションを提供可能。

2020.10.16(金)開催

第7回 西新宿エリアにおける都市型移動支援の実現

テーマ担当局:東京都 デジタルサービス局

■テーマ概要

歩車分離が進んだ立体的な構造であるため、高齢者及び障がい者には移動自体の負担、働く人にはオフィス間の分断、慣れない来街者には目的地までの経路が分かりにくい、などといった西新宿エリア特有の課題を解決するデジタル技術を活用した都市型移動支援サービス等を募集。

■登壇社(登壇順)

株式会社Andeco
キッチンカーなど移動販売ビジネスに必要なツールを、ワンストップで提供。移動販売用のカートと、インフラ、情報提供アプリの開発を進める。
ジオ・マーク株式会社
地域独自の魅力を発信できるデジタルタウンマップサービス『GEOMARK』を開発・運営。創作性豊かなタウンマップの良さと、デジタルマップの良さを融合し、まちの魅力が直感的に伝わる、高機能マップサービスを提供している。
株式会社NearMe
今いる場所からの移動や興味をリアルタイムにマッチング。タクシーで同じ方向に行きたい人が見つかる相乗りアプリ「nearMe.」やオンデマンド型シャトルサービス「スマートシャトル™」等を展開。
neuet株式会社
乗りたい、降りたいときにいつでも借りて、返せる自転車共有サービス「チャリチャリ」を運営。どなたでも乗れる小さめの20インチタイヤの自転車で、ライドから決済まで簡単操作で、ポート間を自由に移動可能。
株式会社Luup
街中のポートに置いてある電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」。電動アシスト自転車や電動キックボードを用いたシェアリングサービスを展開中。

2020.09.17(木)

第6回 デジタルを活用した西新宿のまちの魅力向上

テーマ担当局:東京都 デジタルサービス局

■テーマ概要

働く場所としての満足度は高い一方、まちに滞在する時間が短く、エリア内回遊性の創出や、働く人、居住者、来街者等の交流が少なく、新たなビジネスやまちの魅力の創出が課題とされる西新宿エリアにおいて、デジタル技術を活用して豊かな都市生活を実現するために、幅広い分野のサービス等を募集。

■登壇社(登壇順)

株式会社AsMama
子育て支援を基軸とした住民主導型の共助コミュニティを「ICTとリアル」の両輪で構築。地域交流イベントの開催を通じて、子育てシェアの普及と同時に、企業のPR・マーケティング・集客・顧客化支援を両立。
株式会社via-at
店舗やカフェの空きスペースを活用し、スマートフォンをかざすだけで利用することができるコワーキングプラットフォーム「via-at」を企画・運営。テレワークの急速な浸透によるはたらく場所のミスマッチを解決。
株式会社ビーブリッジ
ARガイド・ナビゲーションの技術を活用し「その土地ならではのお土産・手土産と出会える」ガイドアプリ『souveni』を提供。「生産者の想い」や「歴史」の詰まったストーリーのあるお土産との出会いを国内外に届ける。
株式会社Mellow
日本最大級のフードトラック・プラットフォーム。街の空きスペースと個性豊かなフードトラックをマッチングし、シェフのこだわり料理が気軽に楽しめるランチスペースを展開中。また、日々多様なお店が集まるショップの停留所としてSHOPSTOPを各地に設置。
リアルワールドゲームス株式会社
位置情報を活用したアプリゲーム「ビットにゃんたーず」と同ゲーム内で使える仮想通貨「ARUK」など位置情報プラットフォームを開発・運営。

2020.08.31(月)開催

第5回 ウィズ コロナ社会における「新しい日常」の定着を目指して 
~都庁の働き方改革2~

テーマ担当局:東京都 デジタルサービス局

■テーマ概要

「新たな職場モデル」の構築に向け、非接触やソーシャル・ディスタンス等を意識した安全で快適なオフィスの実現に資する、ハード面も含めたサービス等を募集。

■登壇社(登壇順)

AWL株式会社
多彩なセンサーとAI技術により高精度な顔認証と体温測定が可能なAIカメラを提供。またカメラ映像を分析し、店舗内等の三密状況をリモートで把握できる。既存の防犯カメラやデバイスに簡単にAI機能を実装することも可能。
WOTA株式会社
水道いらずでどこにでも設置できる、これまでにない手洗い機「WOSH」。店舗や施設の入口など、従来では設置ができなかった場所への設置が可能になり、最も効率的な感染症対策である手洗いをどこでもできることを実現。
株式会社Nossa
アプリ不要・ブラウザのみで閲覧可能な、離れた空間の状況把握を円滑にする360度映像コミュニケーションツール「Nossa360」。360度映像の好きな部分を自由に見回すことができ、配信者がいる空間の情報を能動的に把握可能。
ユニロボット株式会社
人と言語、非言語でコミュニケーションを実践できる次世代型ソーシャルロボット 「unibo(ユニボ)」。様々な事業・業務形態に即してアレンジが可能なため、従来のオペレーションをユニボに移換することで人手不足対応、業務の省人化へ貢献。
株式会社リーバー
いつでもどこでも医師と相談ができるアプリ「LEBER」を提供。24時間・365日スマホで医師に相談できる「ドクターシェアリングプラットホーム」の機能と、生徒や社員の健康観察ができ、入力された体温や体調を自動集計する機能を持つ。

2020.07.28(火)

第4回 ウィズ コロナ社会における「新しい日常」の定着を目指して 
~都庁の働き方改革~

テーマ担当局:東京都 デジタルサービス局

■テーマ概要

人と人との接触を減らすためのテレワークの一層の推進や、非対面が日常化するなかでの新たなアプリ等の活用による業務の効率化や職員間のコミュニケーションの維持など、「新たな職場モデル」の実現に資するサービス等を募集。

■登壇社(登壇順)

株式会社Colorkrew
QRコードを使ってオフィス内の名もなき仕事から働く人のビジネスを救うビジネスコンシェルジュツール「Mamoru Biz」。スケジュール調整や会議室予約、フリーアドレスで人を探す時間、備品の管理や郵便物の送付など名もなき仕事を解決。
noco株式会社
簡単に業務マニュアルや手順書などのナレッジを作成・共有でき、公開しているナレッジのタスク管理までワンストップで行えるクラウドサービス「toaster team」。チームのナレッジを一括管理し、業務の見える化・仕組み化によって業務効率化と生産性向上を実現。
株式会社MeeCap
働き方を可視化し、生産性の高い組織に変革させるためのプロセスマイニングソフトウェア「MeeCap」。PCの操作を記録し、人の技術・ノウハウ、または隠れた課題を抽出、定量的なデータによる見える化を実現。
Rimo合同会社
リモートでの会議などの音声データから日本語に特化したAIで自動でカンタン文字起こしができる「Rimo」。打ち合わせやオンラインイベントなど様々な場面で、手軽に活用が可能。
株式会社RECEPTIONIST
ミーティングの日程調整から来客対応までの業務をワンストップで効率化するクラウド受付システム「RECEPTIONIST」を展開。来客対応にかかる業務負担や時間コストを大幅に削減し、業務パフォーマンスの最大化に貢献。